WindowsやMacを利用している方におすすめのVPNサービスをご紹介します。
VPNを使うメリットはなにか?それは、VPNを使うとロケーション制限を迂回して海外からNetflixなどの動画を視聴したりISPの制限を迂回したりできることです。
たとえば日本国内でしか使えないインターネットサービスがあるとします。しかしどうしても海外から使いたいときがありますよね。そんなときVPNを使うと海外にいながら日本でしか使えないサービスが使えるようになります。海外から日本のNetflixを見る、海外からウマ娘をプレイするときにVPNを使うといったことができるようになるわけです。
また、ISPの制限を迂回できるというのもVPNのメリットのひとつです。たとえば漫画村のようにアクセス制限があるWEBサイトを見たいとか、WinnyやTorrentのように利用を制限されたり通信内容を監視されている場合でもVPNを使えば検知されなくなるため通信制限も監視も迂回できます。
VPNはインターネットでプライバシーを守りたい・自由でいたいという方におすすめのサービスなのでぜひ活用していただきたいと思います。
それではWindowsやMacを利用している方におすすめのVPNサービスをご紹介します。6つのおすすめVPNサービスをご紹介しますがランキング形式ではありません。どのサービスもおすすめなのでご自身に合ったサービスを選んでみてください。
どれも無料お試し期間があるので気軽に試すことができます。
タップできる目次
オールラウンドなNordVPN

NordVPNは通信速度、サーバー台数の多さ、匿名性、ロケーションの多さ、どれをとっても最高レベルのおすすめVPNサービスです。
全世界でもっとも人気があるVPNサービスであり、初めてVPNを利用するのであれば最初はNordVPNを使っておけば間違いないでしょう。
もちろんわたしもNordVPNを愛用しています。それでいて価格も手頃です。
プラン | 支払い料金 | 月あたりの利用料金 |
---|---|---|
1ヶ月プラン | $11.99 | $11.99 |
1年プラン | $59.88 | $4.99 |
2年プラン | $78.96 | $3.29 |
(為替により価格は変動します)
通信速度は安定していて早く、選択できるロケーション(国)も多いので動画視聴には最高です。また、P2P専用のVPNサーバーも用意されているので匿名で高速にTorrentを使いたいという方にもおすすめのVPNです。
そしてNordVPNは世界4大監査法人であるPricewaterhouseCoopers(通称:PwC)による監査を受けてノーログポリシーが実証されているため、信頼性の高いVPNサービスとなっています。
NordVPNには30日間の返金保証があるので気軽に試すことができます。興味のある方は公式ホームページで詳しいサービス内容をチェックしてみてください。本サイトでもレビュー記事を用意しているので参考にしてみてください。
最高クラスのExpressVPN

ExpressVPNは最高の通信速度と信頼性を提供するおすすめVPNサービスです。
超高速回線が整備されておりNordVPNよりも高速です。サーバーのセキュリティが高く強固な暗号化を採用しており、あらゆる面で最高のVPNを使いたいという方におすすめのVPNです。
ただし、その分だけ価格は高めです。
プラン | 支払い料金 | 月あたりの利用料金 |
---|---|---|
1ヶ月プラン | $12.95 | $12.95 |
6ヶ月プラン | $59.95 | $9.99 |
12ヶ月プラン | $99.95 | $8.32 |
(為替により価格は変動します)
とにかく高速な通信速度が必要だ、という方はExpressVPNを選択することが多いです。
また、ノーログポリシーによる匿名性の高さでも知られており、暗殺事件の関係者がExpressVPNを利用していたためトルコの捜査当局がVPNサーバーを押収して調査しましたが、犯人につながる情報が一切保存されておらず調査は頓挫するという出来事がありました。そのためプライバシーに敏感な方にExpressVPNは人気があります。
ExpressVPNには30日間の返金保証があるので気軽に試すことができます。興味のある方は公式ホームページで詳しいサービス内容をチェックしてみてください。本サイトでもレビュー記事を用意しているので参考にしてみてください。
オールラウンドでお手頃価格なPIA

https://jpn.privateinternetaccess.com
PIAはサーバー台数の多さ、匿名性、ロケーションの多さ、そして匿名性の高さで定評のあるおすすめのVPNサービスです。
通信速度はそこまで速くないのですが決して遅いということはありません。動画視聴には十分な通信速度がでますが、Torrentで高速通信をしたいという方には向かないかも知れません。
PIAはアプリケーションのデザインと機能に優れていて、わたしがNordVPNと並んで常用しているVPNサービスです。日常生活で使うにはぴったりのおすすめVPNサービスだと思います。
それでいて価格はお手頃です。
プラン | 支払い料金 | 月あたりの利用料金 |
---|---|---|
1ヶ月プラン | $11.99 | $11.99 |
6ヶ月プラン | $45.00 | $7.50 |
2年 | $56.94 | $2.19 |
(為替により価格は変動します)
VPNは使いたいけれど価格が安い方が良いな、という方はPIAを使ってみてはいかがでしょうか。わたしも常用しているので使いやすさは保証します。
またExpressVPNと同じくノーログポリシーが証明されたVPNでもあり、FBIに逮捕されたサイバー犯罪者の裁判に召喚された際も顧問弁護士が通信記録は保存していないと突っぱねた経緯があるため匿名性も高いです。
PIAには30日間の返金保証があるので気軽に試すことができます。興味のある方は公式ホームページで詳しいサービス内容をチェックしてみてください。本サイトでもレビュー記事を用意しているので参考にしてみてください。
手頃な価格のSurfShark VPN

SurfShark VPNは比較的新しいVPNサービスです。価格が安くコストパフォーマンスが高いことで知られていましたが、残念ながらライバルのVPNサービスが価格を下げてきたこともありSurfShark VPNが特別に価格が安いということはなくなっています。
一番の魅力は同時に利用できる端末素が無制限という点でしょう。他のVPNサービスは5~10台程度であるのに対して無制限というのは驚異的です。
プラン | 支払い料金 | 月あたりの利用料金 |
---|---|---|
1ヶ月プラン | $12.95 | $12.95 |
12ヶ月プラン | $47.88 | $3.99 |
2年プラン | $57.96 | $2.49 |
(為替により価格は変動します)
SurfShark VPNは後発というこもあり、高速コンテンツ配信システムや広告ブロッカー、アンチウイルス機能など先進的な機能を搭載しています。
SurfShark VPNには30日間の返金保証があるので気軽に試すことができます。興味のある方は公式ホームページで詳しいサービス内容をチェックしてみてください。本サイトでもレビュー記事を用意しているので参考にしてみてください。
老舗ISPのインターリンクが提供する セカイVPN

https://www.interlink.or.jp/service/sekaivpn/
セカイVPNは老舗ISPとして有名なインターリンク株式会社が提供するサービスです。
月額1,100円のプランがひとつあるだけで、申し込みするとすぐに利用を始めることができます。そして、最大で2ヶ月間無料で利用できる上に利用期間の縛りがありません。
プラン | 利用料金 | 月あたりの利用料金 |
---|---|---|
1カ月プラン | 1,100円 | 1,100円 |
VPNソフトのデザインは若干古くさいのですが、必要最低限のシンプル設計なので初心者の方でも安心してご利用いただけます。
他のVPNサービスにはない『最大2ヶ月間無料』という太っ腹ぶりで、しかも利用期間の縛りがないので安心して利用を始めることができます。
お申し込みも解約もすべてWEBからボタンひとつでできるので、試しに使ってみるのも簡単です。
日本のVPNにはMillen VPNもあるのでどちらを選ぼうか迷っている方はMillen VPNとセカイVPNの比較記事をご用意しているので参考にしてみてください。
セカイVPNのレビュー記事はこちらからご覧いただけます。
安心の日本企業が提供するMILEN VPN

Millen VPNはアズポケット株式会社が提供する日本のVPNサービスです。
日本のVPNといえばセカイVPNという有名なサービスがありますが、最近は後発のMillen VPNが人気を集めています。Millen VPNとセカイVPNのどちらが良いのか迷っている方は比較記事をご用意しているので参考にしてみてください。
Millen VPNは3年プランにすると月額1,000円程度で利用できます。海外のVPNと比べると決して安くはないのですが日本製という安心感はあります。また為替の変動を受けないので円安になっても価格は変わりません。
プラン | 利用料金 | 月あたりの利用料金 |
---|---|---|
1カ月プラン | 1,628円 | 1,628円 |
3カ月プラン | 4,884円 | 1,628円 |
1年プラン | 12,936円 | 1,078円 |
3年プラン | 34,848 円 | 968円 |
Millen VPNは後発というこもあり、アプリケーションのデザインは洗練されていて使いやすいです。通信速度も十分で利用できるロケーション(国)も多いですから常用のVPNとしても最適です。
Millen VPNには30日間の返金保証があるので気軽に試すことができます。興味のある方は公式ホームページで詳しいサービス内容をチェックしてみてください。本サイトでもレビュー記事を用意しているので参考にしてみてください。