徹底解説!Tor over VPNのセットアップ方法

本記事はプロモーションを含みます

匿名性を高める方法のひとつであるTor over VPNについてご紹介します。

もうTorはインストール済みでしょうか?もしもインストールしていなければ、あらかじめ済ませておいてください。

また、VPNの契約を済ませてい方はおすすめのVPNをご紹介しますので気になるものを使ってみてください。どれも30日間の返金保証があります。

ネットワークの知識がないと若干難しい説明箇所がありますが、接続の流れを理解するためには必要なことであるためご了承ください。

Tor over VPNとは

VPN経由でTorを使うことを「Tor over VPN」あるいは「Tor through VPN」といいます。

Tor over VPNを使うとTor接続がVPN通信で隠蔽されるため、ISPにはあなたがTorを使っていることが分からなくなります。

ISPとは?

BIGLOBEやOCNのようなインターネットサービスプロバイダーの略称です

また、Torの入り口ノード(Entry guard)への接続はVPN経由となるため、Torの入り口ノードがあなたの本当のIPアドレスを知ることはできません。

Torのネットワーク

この接続方法はTorの匿名性を更に高めたい場合やTorを使っていることを隠したい場合に使います。

Tor over VPNの特徴
  • ISPはあなたがTorを使用していることが分かりません
  • TorのEntry guardはあなたの本当のIPアドレスが分りません
  • ダークウェブ(.onionドメイン)へ接続できます

Tor over VPNで接続する方法

VPNサービスはvpncafeでもおすすめのMillenVPNを使います。価格が安く高速通信なのでおすすめです。

MillendVPNでVPN接続する

まず最初にMillenVPNで日本のVPNサーバーに接続します。

VPNサーバー(173.245.217.28)に接続している

ルーティングテーブルの確認

このときPCのネットワークがどうなっているのか?ルーティングテーブルを見るとデフォルトゲートウェイは仮想インタフェース(172.20.159.240)となっています。

赤枠はMillenVPNで接続した際の仮想インタフェース

デフォルトゲートウェイを使うと、個別にルーティング設定していない通信はすべてデフォルトゲートウエイを経由して通信するようになります。ご自宅のパソコンにもデフォルトゲートウエイが設定されているはずです。

VPN接続すると自動的にデフォルトゲートウエイがVPN経由に切り替わるため、インターネット向けの通信はすべてVPN経由となります。

VPN経由でTorと接続する

VPN接続した後はVPNトンネル経由でインターネットと接続するため、VPN接続した状態でTorと接続すればVPNを経由してTorと接続できます。

以下のスクリーンショットはTorブラウザで接続したときのものです。コマンドプロンプトでnetstatを実行するとVPN仮想インタフェースとTor Entry guardのIPが接続済みになっていることが確認できます(画像をクリックすると拡大できます)。

VPN仮想インタフェースとTor Entry guardが接続している

次にVPNを切断してから改めてTor接続してみます。すると、このWindows PCに割り当てているIPアドレスとTor Entry guardのIPが接続済みになっていることが確認できます(画像をクリックすると拡大できます)。

VPNを経由しないためPCのIPアドレスとTor Entry guardが接続している

まとめ

Tor over VPNが手軽に実現できることが分かって頂けたら幸いです。

Tor over VPNの良いところは難しいVPNの設定は不要で、単にVPN接続してからTorに接続すれば良いという手軽な点です。万が一Tor経由で攻撃を受け本当のIPアドレスを露呈してしまうような事態に備えて、Torブラウザを使う場合は常にVPN接続しておくことをおすめします。

最後にTor over VPNのメリットをおさらいしましょう。

Tor over VPNのメリット
  • ISPはあなたがTorを使用していることが分かりません
  • TorのEntry guardはあなたの本当のIPアドレスが分りません
  • ダークウェブ(.onionドメイン)へ接続できます

3 COMMENTS

匿名

失礼します。

記事の順にコマンドプロンプトをいじってみましたが、
記事どおりにいかずにいます。
使用vpnはエアーvpnです。(オートマチック接続)

ルーティングテーブルの確認
記事の赤枠部分に、エアーvpnの『VPN IP』が記載されていることを確認。

通信経路の確認
1に『VPN IP』が記載されていることを確認。

VPN経由でTORと接続する(この部分が異なる)
記事と同じようにTORブラウザで、MYIP.COMにつなげ、
エントリーGUARDを確認。
コマンドプロンプトでNETSTATを実行し、TORのエントリーGUARDが出力されているかどうか確認。

結果
TCP 『エアーVPNのVPN IP』:50093 『TOR エントリーGUARDのIP』:443 ESTABLISHED ホスト内
と、表示されています。

自分の生IPが表示されていないので、エアーVPN→TORと接続されているということでしょうか?
TOR単体でNETSTATを実行したときと画面が似ているので質問させていただきました。

ご返答頂ければ幸いです。

返信する
マスター

コメントありがとうございます。

>自分の生IPが表示されていないので、エアーVPN→TORと接続されているということでしょうか?

はい、その状態であればVPN経由でTorに接続しています。

また、記事に誤りがあったため修正しました。ご指摘ありがとうございます。
他の記事含め、内容に不明瞭な点や間違っている点がございましたらコメント頂けると幸いです。

よろしくお願いいたします。

返信する
匿名

ご返信ありがとうございます。

今まで、少しではありますが、tor over vpn接続を行っており、
もしかしたら知らずのうちに、tor over vpn接続されておらず、
ISPにtor利用が筒抜けになっていたかと不安になり質問させていただきました。

きちんとvpnを通してつながっていたようで、安心しました。

ありがとうございます。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。
また、スパム対策のため投稿して頂いたコメントが表示されるまで時間がかかる場合がありますが、ご了承ください。