ノーログポリシーが実証されている匿名VPNおすすめランキング

本記事はプロモーションを含みます

VPNでプライバシーを守り匿名性を確保するにはノーログポリシーが守られている必要がありますが、残念なことにノーログポリシーを守らずログを保存していたり第三者にログを提供しているVPNサービスも存在しています。

また、ノーログポリシーのVPNを使っているにも関わらず身元を特定されることがあります。理由は様々ですが、理由のひとつにVPNサービスが約束するノーログポリシーがユーザーが期待するものと一致していないという問題点があります。

そこで、VPNサービスはどのようなログを保存するのか、ノーログポリシーを選ぶ際はどのログを保存しないことを確認するべきなのか解説した上で、ノーログポリシーによって匿名性を確保していることが確認されているおすすめの匿名VPNサービスを紹介します。

今回ご紹介するのは次の3つのVPNサービスです。

ノーログポリシーとは?

ノーログポリシーとは、その名の通りログを取得しない・残さないことを意味します。しかしログといっても色々あります。

VPNで取得されるログ

  1. ユーザー情報のログ
  2. VPN接続のログ
  3. 利用状況のログ

①ユーザー情報のログ

ユーザー情報のログにはサインアップ時に登録したメールアドレスや契約期間が含まれています。メールアドレスは確実に残るので、匿名性を気にする場合は匿名メールの利用を検討すると良いでしょう。ISPが提供するメールアドレスやGmailのようなフリーメールは避けた方が無難です。

②VPN接続のログ

VPN接続のログにはVPNサーバーに接続した日時や発信IPアドレスが含まれます。発信IPアドレスが分かればISPに照会して身元を特定できるため、このログを残さないVPNが匿名VPNとして期待されます

③利用状況のログ

利用状況のログはユーザーの利用状況を把握するためにデータ通信を収集したりトラブルシューティングに役立つ情報を収集しています。これらは主にユーザーサポートで必要なためノーログポリシーでも対象外になっていることが多いです。

ノーログVPNを選ぶポイント

ノーログVPNを選ぶポイントはひとつだけです。

それは「VPN接続ログを残さないノーログポリシーで運営されているVPNサービス」を選ぶことです。

ポリシーに接続ログを残さないと明記されていても完全には信用できません。悪質な業者はノーログポリシーに反してログを残します。巧妙な例では、別のサーバーにログを転送することでVPNサーバー自体にはログを残していないからノーログポリシーだと主張する業者もいます。

そのため、匿名性の高いVPNサービスを選ぶ際はノーログポリシーが何らかの形で実証されていることが望ましいと言えるでしょう。

本記事では、その方法として外部の監査機関によってノーログポリシーが実証されている3つのVPNサービスを紹介します。ノーログポリシーについて詳しく知りたい方は次の記事もご覧ください。

匿名VPNのノーログポリシーは信用できるか

他のVPNサービスは信用できないのか?

ノーログVPN(匿名VPN)について、本サイトでは一貫してこれからご紹介する3つのVPNサービスをおすすめしています。そのため、他にもノーログポリシーで運営されているVPNサービスがあるのではないか?というご意見を多数頂いています。

結論から書くと、もちろん他にもノーログポリシーで運営されているVPNサービスはあります。

たとえばMullvad VPNは2023年4月20日、捜査令状を持った警察によってオフィス内の捜索を受けましたが、Mullvad VPNは顧客データを提供しませんでした(サーバーは押収されなかったのでログの有無については不明)。

これによってMullvad VPNは少なくても警察に顧客情報を提供しないプライバシーを重視したVPNサービスであると認知されました。

問題点はMullvad VPNはサービス開始から14年間、今回の捜索を受けるまでノーログポリシーについて実証していなかったという点です。つまり、外部機関によってノーログポリシーを証明していないVPNサービスは、警察の捜索を受けるまでノーログポリシーを実証できないということです。

そして、サーバーを押収してみたら実は接続ログなどが保存されていました、という可能性もゼロではないという懸念もあります。

ですから、他にもノーログポリシーで運営されているVPNサービスはいくつもありますが、安心してノーログVPNを選ぶのであれば外部機関によってノーログポリシーが実証されているVPNサービスの利用をおすすめします。

実証された信頼できるノーログVPNランキング TOP3

ここからノーログポリシーが実証されており信頼できる匿名VPNサービスをおすすめ順にランキング形式でご紹介します。

第1位:PwCの監査でノーログポリシーが実証されたNordVPN

» NordVPNの30日間無料体験はこちら

プラン月あたりの価格支払額
1カ月プラン$12.99(12.99ドル)$12.99(12.99ドル)
1年プラン$4.99(4.99ドル)$59.88(59.88ドル)
2年プラン$3.49(3.49ドル)$83.76(83.76ドル)
価格は最新の為替レートに合わせて1ドル$1.00で計算しています

おすすめポイント

  • PwCによってノーログポリシーが証明済み
  • 複数のVPNサーバーを経由して匿名性を高めるDouble VPNを利用可能
  • Torを経由するOnion Over VPNを利用可能
  • 暗号資産による支払いが可能

» NordVPNの30日間無料体験はこちら

NordVPNはパナマで運営されているためデータ保管や公開法に従う必要がありません。つまり個人情報などの保存を法律で強制されることがありません

NordVPNのノーログポリシー

NordVPNは次のようなログを保存しないことを明言しています。

保存しないログ
  • 着信および発信IPアドレス
  • 接続日と接続期間
  • 転送データ量
  • 使用VPNサーバー
  • 閲覧したウェブサイト
  • ダウンロードしたファイル
  • 使用ソフトウェア

NordVPNは世界4大監査法人である「PricewaterhouseCoopers(通称:PwC)」によって2018年と2020年、2022年に次の項目について検証を受けておりノーログポリシーが実証されています。

PwCによって検証された項目
  • 従業員へのインタビュー
  • サーバー構成の検査
  • ログの検査
  • 難読化サーバーの調査
  • Double VPNサーバーの調査
  • P2Pサーバーの調査

PwCによる監査を受けてノーログポリシーを証明したVPNサービスはNordVPNが最初です。第三者機関によりノーログポリシーが証明されたことによって信頼性が高まり、非常に人気があるためNordVPNはおすすめのVPNとなっています。

PwCによる監査のレポートはNordVPN利用者であれば誰でも閲覧できるので、NordVPNを利用している方は是非一度ご覧になってください。

PwCによる2020年のレポート

NordVPNのノーログポリシーは業界で最も信頼できると言っても良いでしょう。

そして通信が速く、Double VPNのように高い匿名技術を惜しみなく提供しているためとても人気のあるおすすめのVPNサービスとなっています。

ノーログVPNの匿名化レベルを上げる|NordVPNのDouble VPNを解説

通信速度は業界でも最速レベルです。それでいて長期プランでは大幅に割り引きされるため、コストパフォーマンスに優れたVPNサービスと言えるでしょう。

また、NordVPNはP2Pに最適化されたVPNサーバーを提供しているため、Torrentで匿名性を維持しつつ高速にファイル交換をしたいという方にもおすすめできるVPNです。

Torrent向けVPNサービスおすすめ5選を徹底比較!

NordVPNのアプリはサーバーリストだけでなく世界地図から接続したいVPNサーバーを選択できるようになっており、スマホアプリもそのユーザーインタフェースを踏襲しています。

この専用のスマホアプリはとても使いやすいため、これからVPNを使い始める方には最もおすすめできるVPNサービスといえるでしょう。

» NordVPNの30日間無料体験はこちら

特徴
  • 30日間の返金保証
  • 海外からネットフリックスの視聴が可能!
  • VPN業界最速レベルの通信速度
  • 世界60カ国5,400台以上のサーバー
  • P2Pに最適化されたサーバーでTorrentも快適
  • 世界4大監査法人であるPwCの監査を受けた信頼できるノーログポリシー
  • 中国のグレート・ファイアウォール(金盾)を突破できる
  • Windows、Mac、Linux、iOS、Android用の専用アプリケーション
  • Double VPNや高性能なキルスイッチなど高レベルな匿名性を提供
  • Chrome、Edge用の拡張機能
  • 同時に最大6台まで接続可能
  • 24時間365日無休のカスタマーサポート
  • 暗号資産など豊富な支払い方法

TRY NOW
  • 業界人気ナンバーワン
  • 高速回線と軍事レベルの暗号化技術
  • P2Pに最適化されたサーバーでTorrentも快適
  • 監査法人(PricewaterhouseCoopers)によりノーログポリシーが証明済み ※2018年、2020年に監査
  • 高い匿名性と使いやすさに定評あり

30日間無料 公式サイトに行く

リンク先:https://nordvpn.com

まずは無料お試し!30日間無料でお試しください

第2位:法廷でノーログポリシーを実証したPIA(Private Internet Access)

» PIAの30日間無料体験はこちら

プラン月あたりの価格支払額
1カ月プラン$11.95(11.95ドル)$11.95(11.95ドル)
1年プラン$3.33(3.33ドル)$39.95(39.95ドル)
3年プラン$2.03(2.03ドル)$79.00(79.00ドル)
価格は最新の為替レートに合わせて1ドル$1.00で計算しています

おすすめポイント

  • Deloitteによってノーログポリシーが証明済み
  • 複数のVPNサーバーを経由して匿名性を高めるShadowsockを利用可能
  • 法廷証明されているノーログポリシー
  • Linux用のGUIアプリが利用可能
  • 暗号資産による支払いが可能

» PIAの30日間無料体験はこちら

Private Internet Access(通称:PIA)は2022年8月、Deloitteの監査を受けノーログポリシーを実証しています。DeloitteはPwCと同じく世界4大会計事務所・コンサルティングファームのひとつであり信頼性は抜群です。

PIA利用者であればDeloitteのレポートを閲覧できる

DeloitteのレポートではPIAがノーログポリシーで運用されておりユーザーの追跡するような構成ではないことを報告しています。Deloitteのレポート全文はPIA利用者であればどなたでも閲覧できます。

また、PIAは何度も法廷に召喚されノーログポリシーを証明していることでも知られています。

2017年、不正アクセス事件の裁判でPIAが召喚されました。犯人のものと思われるIPアドレスの中にPIAが含まれていたためです。これを受けてPIAの顧問弁護士が法廷に立ち、PIAはユーザー情報を一切記録していないという説明をして個人情報の提供を拒否しました。

この一件によりPIAはプライバシーを守るVPNと認識され、非常に高い人気を誇っています。Redditのアンケートではナンバーワンの人気となっています。

PIAは信頼できるノーログポリシーですが、それに加えて2つのVPNサーバーを経由させて匿名性を更に向上させるShadowsocksを提供しています。Shadowsocksを使うとすべての通信が2つのVPNサーバーを経由するため極めて追跡が困難になります。

ノーログVPNの匿名化レベルを上げる|PIAのShadowsocksを解説

Linux向けにGUIアプリを提供していますので、Linuxを利用されている方もWindowsやMacと同じインタフェースのアプリをご利用いただけます。

» PIAの30日間無料体験はこちら

特徴
  • 30日間の返金保証
  • 海外からネットフリックスの視聴が可能!
  • 世界77カ国36,000台のサーバー
  • 実証されたノーログポリシー[参考]
  • Windows、Mac、Linux、iOS、Android用の専用アプリケーション
  • LinuxでもWindowsやMacと同等のGUIアプリケーションを利用可能
  • Chrome、Edge用の拡張機能
  • 高性能なキルスイッチなど高レベルな匿名性を提供
  • 同時に最大10台まで接続可能
  • 24時間365日無休のカスタマーサポート
  • 暗号資産など豊富な支払い方法

TRY NOW
  • 抜群に使いやすいアプリケーション
  • 高い匿名性と高速通信が魅力
  • 法廷で証明されたノーログポリシー

30日間返金保証 公式サイトに行く

リンク先:https://jpn.privateinternetaccess.com/

まずは無料お試し!30日間無料お試しください

第3位:サーバーを押収されてノーログポリシーが実証されたExpressVPN

» ExpressVPNの30日間無料体験はこちら

プラン月あたりの価格支払額
1カ月プラン$12.95(12.95ドル)$12.95(12.95ドル)
6カ月プラン$9.99(9.99ドル)$99.84(99.84ドル)
1年プラン$8.32(8.32ドル)$99.84(99.84ドル)
価格は最新の為替レートに合わせて1ドル$1.00で計算しています

おすすめポイント

  • PwCによってノーログポリシーが証明済み
  • サーバー押収で証明されたノーログポリシー
  • 暗号資産による支払いが可能

» ExpressVPNの30日間無料体験はこちら

ExpressVPNは次のようなログを保存しないことを明言しています。

保存しないログ
  • IPアドレス(送信元およびVPN)
  • 閲覧履歴
  • ラフィックの行き先またはメタデータ
  • DNSクエリ

また、ExpressVPNは次のログを収集します。しかしこれらのログはユーザーサポートに必要な情報であり個人を特定することはできません。

収集するログ
  • 有効化されたアプリとアプリのバージョン
  • VPNサービスに接続した日付(時間は含まない)
  • VPNサーバーロケーションの選択
  • 1日あたりに転送されたデータの合計(MB)

そしてExpressVPNもNordVPNと同様にPricewaterhouseCoopers(通称:PwC)による監査を受け、レポートをExpressVPN利用者に公開しています。

ExpressVPN利用者であればPwCのレポートを閲覧できる

ExpressVPNが興味深いのは、実際にノーログポリシーが証明されたことがある点です。

2016年、暗殺事件の容疑者がExpressVPNを利用していたためトルコの捜査当局はログの提出を依頼しましたが、ログの提供義務がないという理由でExpressVPNはこれを拒否しました。

ログの提供を拒否したためトルコの捜査当局にVPNサーバーを押収されてしまったのですが、サーバーには犯人に結びつく情報が一切残っておらず捜査は空振りに終わりました。

この一件はVPN業界に知れ渡り、ExpressVPNはノーログポリシーを貫いたVPNサービスとして知れ渡ることになりました。

このように実際にノーログポリシーが実証されたことや高速回線を備えシンプルで使いやすいVPNクライアントソフトを提供しているため、ExpressVPNは非常に人気があります。

» ExpressVPNの30日間無料体験はこちら

特徴
  • 30日間の返金保証
  • 海外からネットフリックスの視聴が可能!
  • VPN業界最速レベルの通信速度
  • 世界94カ国3,000台以上のサーバー
  • 世界4大監査法人であるPwCの監査を受けた信頼できるノーログポリシー
  • 中国のグレート・ファイアウォール(金盾)を突破できる
  • Windows、Mac、Linux、iOS、Android用の専用アプリケーション
  • Chrome、Edge用の拡張機能
  • AES-256による暗号化、キルスイッチ、TrustedServer、Perfect Forward Securityなど高レベルのセキュリティ機能を提供
  • 同時に最大5台まで接続可能
  • 24時間365日無休のカスタマーサポート
  • 暗号資産など豊富な支払い方法

TRY NOW
  • 超高速、史上最速のVPN
  • 軍事レベルの暗号化技術とセキュリティー
  • 実証されているノーログポリシー
  • 高い匿名性と使いやすさに定評あり

30日間返金保証 公式サイトに行く

リンク先:https://expressvpn.com

まずは無料お試し!30日間無料でお試しください

おすすめのノーログポリシーVPNのまとめ

これからVPNを使おうと思っている方に一番おすすめできるのはNordVPNです。NordVPNは通信速度が速くPCやMac、スマホ向けのアプリがとても使いやすいため、どなたにもおすすめのVPNです。

また、PwCによる監査によってノーログポリシーが証明されているので、どのVPNを使おうか迷ったらNordVPNを選べば間違いはありません。30日間の返金保証もあるので、まずは試してみることをおすすめします。

NordVPNと同じくPwCによる監査を受けているのがExpressVPNです。ExpressVPNもWindowsやMac、スマホ向けにアプリを提供しています。通信速度が速くセキュリティも高いため価格が少し高めですが、Torrentユーザーからの支持が高く人気もあります。

価格が安い方が良いという方であればPIAがおすすめのVPNです。3年プランを選択するとPIAの価格は驚くほど安くなります。PIAはアプリケーションがとても使いやすく、WindowsやMac、スマホはもちろんですがLinux向けにもGUIで操作できるアプリを提供しているので、LinuxユーザーにはPIAがおすすめです。

匿名性を高める場合はアカウント作成時に登録するメールアドレスや支払い方法にも注意が必要です。詳しくはまとめ記事で解説しているので参考にしてみてください。

インターネット匿名化まとめ

16 COMMENTS

匿名

ノーログポリシーのVPNに興味があったので参考になりました。
別のブログではSurfsharkもノーログポリシーの監査済みと解説していましたが、このブログではSurfsharkを解説しないんですか?

返信する
マスター

コメントありがとうございます。

>別のブログではSurfsharkもノーログポリシーの監査済みと解説していましたが

そのブログを拝見していないので何とも言えないのですが、わたしが知る限りSurfshark VPNはCure53によるセキュリティ監査は受けていますがノーログポリシーに関する監査は受けていないはずです。
もしもSurfshark VPNがノーログポリシーを証明する監査を受けているという情報があれば、ぜひお知らせください。

ノーログポリシーについては、次の記事でも解説しているので参考にしてみてください。

https://vpncafe.net/vpn-log-policy/

返信する
匿名

はじめまして。
大変わかりやすい記事をいつもありがとうございます。
ノーログポリシーが実証されている匿名VPN接続の信頼性がよくわかりました。

質問ですが、例えば友人aと過去に何度かsns上で言い合いがあって、
我慢できずに自分が、nordvpn接続のうえですが、友人aのsnsに誹謗中傷したとします。

不特定多数の中であれば、私の特定が困難かもしれません。
しかし友人aが、「書き込んだのが私に違いない」と疑ったうえで、
警察・弁護士等の第三者の協力を得て、私の誹謗中傷を特定することは可能ですか?

返信する
マスター

コメントありがとうございます。

結論から書くと、純粋にIPアドレスだけの観点で言えば個人を特定される心配はありません。
しかし友人間や会社内など、特定のコミュニティでのトラブルの場合は注意が必要です。特にコメント頂いたケースの場合、誹謗中傷の内容や友人aさんの本気度によって結果は変わるでしょう。

IPアドレスから個人を特定することが難しい理由は以下のとおりです。

2022年10月に施行された改正プロバイダ責任制限法により、IPアドレスの開示請求から発信者情報の開示までをひとつの裁判手続きでできるようになりました。これにより従来よりも迅速に発信者の特定ができるようになっています。

迅速になったとはいってもISPに対して発信者情報の開示を求めることができるまでには3カ月以上を要します。
ISPは通常3カ月程度しかログを保存しておらず、長くても6カ月が限度です。そのため、誹謗中傷を受けてから即行動しないと発信者情報の開示を求める間にログが消えてしまい個人を特定できません。

つまり、SNSで誹謗中傷された際に発信者を特定できるのは次のようなケースとなります。
・プロキシや匿名VPNを使ってIPアドレスを隠していない
・誹謗中傷を受けてから即行動する(警察や弁護士への相談)
・SNS事業者が迅速にIPアドレスの開示請求に応じる
・ログが消える前にISPに発信者情報の開示命令を出す

このようなことから、匿名VPNを使っている場合はIPアドレスから個人を特定することは現実的に難しいでしょう。

ただし、警察が動く場合は話が変わります。もしも友人aさんが警察に相談し、誹謗中傷の内容から刑事事件として扱われると警察が動きます。

誹謗中傷をおこなったSNSのアカウントは友人aさんと過去に言い合った際のアカウントとは別だと思いますが、そのアカウントを開設した際のIPアドレス、登録したメールアドレス、メールアドレスを開設した際のIPアドレス、メールにアクセスした際のIPアドレス、これらすべて匿名である必要があります。

また、IPアドレスからたどることができなくても、誹謗中傷の内容やそれまでの経緯からあなたの関与が強く疑われる場合は任意捜査の対象になる可能性があります。あるいは、証拠品が現存する可能性が高いと判断された場合は証拠品の差押えのための捜査(いわゆる家宅捜索)となるでしょう。

これ以上はケースバイケースなので、何とも言えません。

返信する
匿名

おはようございます。

ご丁寧な返信、誠にありがとうございます。
やはり、目星をつけられていると、
そうなりますよね。

ネット経由では難しくても、いきなり家宅捜索など強制的に入って、パソコン押収されてしまえば、
言い訳も手のうちようも無い感じですね。

よく分かりました。
お手数おかけしました。

返信する
匿名

先日こちらのサイトを参考にVPN接続いたしました!
VPN初心者にもネット初心者にもとてもわかりやすい内容で大変勉強になります!
更新楽しみにしていますね〜!^^

返信する
マスター

コメントありがとうございます。

なるべく分かりやすく解説することを心がけているので、そのようなコメントを頂けると嬉しく思います。
分かり辛い箇所などがあれば、お気軽にコメント頂ければ幸いです。

返信する
匿名

マスター様、いつもありがとうございます。
こちらの記事を読みながら、先日、
nordvpnをついに購入してみました。

スピードも全く遅延することなく、
安心して通信させていただいてます。

少し気になったのでご質問します。
私はとある日本のISPと契約して自宅で
ネット回線を有線でつなぐとともに、
ルーターによるWi-Fi環境から、
スマホやタブレットを無線接続もしております。

パソコン、スマホ、タブレットはいずれも
nordvpnを常にオンにしてますが、
ルーターなどから私のログを拾われることは
ありますか?
たまたま空き巣に入られて、ルーターを
押収された場合も含めて、
ご教示下されば幸いです。

返信する
マスター

コメントありがとうございます。

VPN接続するとトンネリングと暗号化によって本当の通信先や通信内容を隠すことができます。
そのため、仮にルーターにログが残っているとしても、それはNordVPNのサーバーとVPN接続したという記録だけです。

ですからVPN接続中にアクセスしたWEBサイトや送受信したメール、ダウンロードしたファイルなど一切の情報はルーターのログは勿論、ISPのログにも残らないのでご安心ください。

返信する
匿名

こんばんは。
いつも参考になる記事、拝読させてもらってます。

うちの家はルーターで家庭内にwifiを飛ばして、私だけでなく
家族みんなで無線接続しております。

私は、スマホやpcでvpn接続のうえで匿名で通信していたとして、
ほかの家族はvpn無し接続だった場合、私は特定されないにしても
同じwifi接続をしている家族と同じ通信環境ということで、
私も特定されるものでしょうか?

返信する
マスター

コメントありがとうございます。

ご質問の内容は、ISPに対して発信者情報開示請求が出された場合、対象がご家族の通信であっても同じwifi環境で通信している質問者様ご本人のVPN通信まで特定されてしまうのではないか、という趣旨で合っていますか。

それであれば心配はありません。

ISPに対して発信者情報開示請求を出す場合、具体的な日時とアクセス先のIPアドレス(WEBサイト)を指定する必要があります。◯月◯日△時□秒にXXというWEBサイトにアクセスしたのは誰か、というような感じです。

VPN接続している場合、ISPに残っているのはVPSサーバーと通信しているログであって発信者情報開示請求の対象となるIPアドレスではありません。
そのため、ご家族の通信に対して個人を特定する動きがあってもVPNを利用されている質問者様ご本人には影響ありません。

返信する
匿名

マスター様

ありがとうございました。
質問が分かりづらくて申し訳ありません、
ご推察のとおりです。

軽めの政策批判のようなことを呟いており
私はともかく家族に嫌疑がかかったり、
同じWiFi接続してるから、私だけvpn接続してても
足がつくかを懸念してました。
助かりました。

返信する
匿名

参考になります。

VPNをキルスイッチ有効で運用していたとして、予想しない接続の切断及び、その後の復帰の過程で生ipで接続される瞬間は技術的には一般的にないものでしょうか?

また、free WiFiで認証が必要な場合は、どうしても生ipで認証をさせた上で、VPNを繋がねばならないと思いますが、この場合、認証とは異なるブラウザでVPN接続後にブラウジングすれば匿名性は保たれますか?

返信する
マスター

コメントありがとうございます。

>VPNをキルスイッチ有効で運用していたとして、予想しない接続の切断及び、その後の復帰の過程で生ipで接続される瞬間は技術的には一般的にないものでしょうか?

VPNのキルスイッチの多くはVPNサーバー向けの通信とVPNトンネルのみ許可するFW(ファイアウォール)のような機能を提供します。
そのため、VPNが切断された際はVPNサーバー以外には接続できない状態が一般的ですので、VPNサーバー以外へ生IPで接続してしまうことはありません。

>また、free WiFiで認証が必要な場合は、どうしても生ipで認証をさせた上で、VPNを繋がねばならないと思いますが、この場合、認証とは異なるブラウザでVPN接続後にブラウジングすれば匿名性は保たれますか?

WEBブラウザを変更したからといって何か変わるということはありませんが、free WiFiの認証アカウントがユーザー固有でなければ気にする必要はありません。
free Wifiの場合はMACアドレスが記録されていることがありますが、MACアドレスから利用者を特定することは困難です。

返信する
匿名

すみません、追記での質問ですが、テザリングでの接続でvpn利用の場合に特別個人特定のリスクが高まることはありますか?

返信する
マスター

他のインターネットに接続と比較してテザリング接続によって個人特定のリスクが高まるということは特にありません。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。
また、スパム対策のため投稿して頂いたコメントが表示されるまで時間がかかる場合がありますが、ご了承ください。