vpncafeで人気のあるNordVPNとExpressVPNは残念ながらLinux向けのGUI版VPNクライアントを提供していないためコマンドラインで操作する必要があります。
しかし、コマンドラインに慣れている方でもVPN接続はGUIで行いたいという声をよく聞きます(わたしもその一人です)。
そこで、vpncafeでおすすめしている匿名VPNサービスの中からGUIで操作できるVPNクライアントを提供している会社をご紹介します。
タップできる目次
対象環境
今回対象としているディストリビューションは「Ubuntu 20.04.1 LTS」です。
UbuntuはDebianベースですから、Ubuntu利用者だけでなくKali Linuxを利用している方もご参考になるかと思います。
GUIで操作できるVPNクライアントを提供している匿名VPNサービス
それではご紹介に移りたいと思います。
今回はふたつの匿名VPNサービスをご紹介します。どちらもわたしが愛用している匿名VPNサービスです。
PIA(Private Internet Access)
ノーログポリシーを貫いた事で知られるPIAはLinux向けのGUI版VPNクライアントを提供しています。

PIAのVPNクライアントは、わたしが知る中で最も使いやすいソフトウェアです。PIAの開発陣はソフトウェアの設計段階からかなり気を使っている事でしょう。
そしてLinux向けのソフトウェアはWindowsと同じデザインでとても使いやすいです。
PIAのVPNクライアントをインストールする
まずは以下の公式ページからソフトウェアをダウンロードします。
https://jpn.privateinternetaccess.com/pages/download
ダウンロードが完了すると「pia-linux-2.6.1-05824.run」というファイルがあるはずです(新しいバージョンが出てファイル名が変わっている場合があります)。
このファイルを実行します。sudoはしなくて問題ありません。
sh pia-linux-2.6.1-05824.run
インストールが完了するとPIAのクライアントが起動します。

「LOG IN」をクリックするとお馴染みのウィンドウが現れます。ここから先はWindow版と同様に利用する事ができます。

VPNクライアントの使い方は次の記事をご覧ください。

PIAは高い匿名性と使いやすいソフトウェアを備えており、とてもおすすめできますから、是非試してみてください。
AirVPN
VPN over Torに対応しているAirVPNもLinux向けのGUI版VPNクライアントを提供しています。

AirVPNのVPNクライアントはEddieという名前で、とても人気のあるソフトウェアです。
EddieはモダンなVPNクライアントと比べると古くさい外観なのですが、玄人向けのつくりで海外では熱狂的な愛用者が多いVPNクライアントです。
Eddieをインストールする
Eddieをインストールするには、ターミナルソフトウェアを開いてコマンドでインストールします。
まずは公開鍵を取り込みます。
※すべての作業は一般ユーザーで実行できます
wget -qO – https://eddie.website/repository/keys/eddie_maintainer_gpg.key|sudo apt-key add –
次にリポジトリを取り込みます。
echo “deb http://eddie.website/repository/apt stable main” | sudo tee /etc/apt/sources.list.d/eddie.website.list
問題なく完了したらapt updateを実行します。
sudo apt update
最後にインストールします。
sudo apt install eddie-ui
インストールが終わったら起動してみましょう。Windowsと同じ画面でNetwork Lock(Kill Switch)もWindows同様に働きます。

Eddieの使い方については以下の記事をご覧ください。

高い匿名性を求める方にはとてもおすすめのAirVPNをご紹介しました。3日プランもございますから、是非お試しください。
まとめ
やはり匿名VPNを利用する際はコマンドでなくGUIクライアントだと安心して使えます。
わたしもNordVPNをLinuxで使っていたのですがコマンドラインの不便さが嫌になって、今ではLinuxワークステーションにPIAとAirVPNをインストールしています。
Linuxをご利用の方は是非一度お試しください。
はじめまして!
Kali LinuxにPIAのVPNクライアントをインストールしましたがどこにも見つかりません。
どうすれば起動できますか?
デスクトップ環境はXfceを使ってます。
コメントありがとうございます。
起動方法について解説しておらず申し訳ございません。
[アプリケーション] – [Usual Applications] – [インターネット]にPIAのVPNクライアントがあります。
補足ですがEddieも同様の場所にございます。
スクリーンショットを撮りましたのでご参考になさってください。
https://vpncafe.net/wp-content/uploads/2021/01/Kali-Linux-PIA.png